CleanEating

抗生物質・ホルモン剤不使用のお肉を選ぶ【理由と安く買えるお店ガイド】

こんにちは、Anyukiです!
私はスーパーでお肉を買うとき、いつも「抗生物質不使用」「抗菌剤不使用」「ホルモン剤不使用」って表記があるものを選ぶようにしています。
「うんうん、なんかヘルシーそう!」って思うよね。でも、友達から

薬剤が入ったお肉って何が悪いの?なんでそこまで気にするの?

って聞かれたことがあって。確かに、学校でも教わらないし、スーパーにもなぜいいのかっていう理由までは張り紙していないよね。
そこで今回は、その質問に答える形で、私がこういうお肉にこだわる理由をまとめてみます♪
「こだわったお肉って高いんでしょ…?」ってイメージもあるかもしれないけど、最後には安く買えるスーパーやお店も紹介するから、ぜひ最後まで読んでみてね^^

抗生物質不使用・抗菌剤不使用・ホルモン剤不使用のお肉を選ぶ理由

◇結論◇
①薬剤耐性菌を体内に入れたくない
②健全な環境で育つ家畜の方が栄養価が高い

薬剤量の少ないお肉を選ぶ理由はシンプルに健康への影響が気になる。

抗生物質や抗菌剤って、家畜を病気から守ったり成長を早めたりするために使われるけど、食べ続けることで人間の体に耐性菌(後で詳しく説明するね)ができちゃう可能性がある。

ホルモン剤も同様、過剰に摂るとホルモンバランスが乱れるリスクが指摘されているよ。特に子供や妊婦さんには影響が大きいかもしれないから、なるべく避けたいよね。
(自分が妊婦の時は知らなくて後悔。涙)

〝(EU)では、ホルモン剤使用のお肉の輸入を禁止してるんだけど、その根拠として「ホルモン残留物が人間の内分泌系に影響を与えるリスクがある」という報告が〟

またこういう薬剤を使ってないお肉は、自然に近い育てられ方をしてるから味もおいしいし、安心感があるというのが一番の理由。
そもそも抗菌剤や抗生物質は家畜の感染症などを予防するためのもの。
飼育環境によってはギュウギュウの牛舎に入れられてたり(あ、シャレじゃないよ笑)
自由に歩き回れず籠の中で生活している鶏がいたり。ストレスで病気になりやすいんだよね(涙)

薬が必要なく育つということは飼育環境がのびのびしていて動物のストレスも少なく免疫力の高い状態ということ!
アニマルフェアな観点から見ても動物に優しい飼育環境の物を選びたいと思う。

薬剤耐性菌ってなに?

薬剤耐性菌って、簡単に言うと「抗生物質が効かない強くなった菌」のこと。家畜に抗生物質をたくさん使うと、菌がそれに慣れてしまって、どんどん耐性を持っってしまう。
例えば、風邪や感染症で病院に行って薬をもらっても、効かない場合が増えてるのはこのせいかもしれない…怖いよね。
世界的に見ても問題になってて、2050年には耐性菌が原因で年間1000万人以上が亡くなるかもと予測されていて厚生労働省も呼びかけている。
厚生労働省HP

これは、家畜から人間に菌が移ったり、肉を食べることで間接的に影響を受けたり食物連鎖によって家畜、魚、人そしてその排泄物によって環境へ。
この薬剤耐性菌は下水処理でも処理しきれないもので抗菌剤が環境に放たれて増えていく。
だから、抗生物質不使用のお肉を選ぶのは、自分や家族の未来を守る一歩にもなるんだよね!あと、風邪ひいたときに抗生物質を飲むという人もいるけど、抗生物質は菌を殺す薬で風邪にウィルスに効くわけではないので乱用しないように気をつけることも大事だね。

どこ産のお肉を選ぶ?ホルモン剤を使用している国


ホルモン剤の使用って国によって全然違う。
日本は結構厳しくて、牛や豚へのホルモン剤使用は基本的に禁止されてるから、国産のお肉は比較的安全と言われています。
またアメリカやカナダ、オーストラリアとかの大規模な畜産国だと、成長促進のためにホルモン剤を使ってることが多いので、私は特にアメリカ産はなるべく避けるようにしている。
じゃあどこ産がいいかというと、国産はもちろん、ニュージーランドとか、放牧メインでホルモン剤を使ってないお肉がおすすめです。
ラベルをチェックして「ホルモン剤不使用」って書いてあるか確認するのが確実だね!

飼育環境と栄養価の関係


飼育環境はお肉の栄養価に影響する。狭いケージでぎゅうぎゅうに育てられた家畜はストレスが溜まって、免疫落ちたり脂肪が増えすぎたりする。逆に、放牧とか広々した環境で育った子たちは、運動量が多いから筋肉がしっかりしてて、脂肪が少ないヘルシーなお肉になりやすい。(人間がストレスで太ったり病気になったりするのと一緒だね)
栄養価で言うと、放牧牛の肉にはオメガ3脂肪酸が多かったり、ビタミンEが豊富だったりするデータもある。逆に、薬剤や穀物メインの飼料で育てられたお肉は、オメガ6が過剰になりがちで、炎症を引き起こす原因にもなると言われている。自然な環境で育ったお肉のほうが、体に優しいんだね。

どこで売ってる?ヘルシーお肉


ヘルシーで安心なお肉はどこで買えるのか?スーパーだと、コープやパルシステムみたいな生協系の店舗が狙い目で抗生物質不使用とかホルモン剤不使用の鶏肉や豚肉を扱ってる率が高い。
例えば、秋川牧園とかグリーンコープの商品はそういう基準をクリアしてるものが多い。あとはイオンモールのグリーンアイシリーズのお肉やオーケーストアでも抗生物質不使用のお肉が買える。
安全面と美味しさでNo1と私が思うのは楽天でも買えるホライズンファームズさん。放牧で育った抗生物質・ホルモン剤不使用の豚肉や牛肉が揃ってて味が本当に美味しい!

格安のお肉に比べるともちろん少し高いけど、健康投資だと思えば私は全然ありだと思って全部のお肉を薬剤不使用のものに変えるのは難しいんだけど選べる範囲で選ぶようにしている。食べたもので体は作られるから、可能な限り体に良いもの優しいもを選びたいと思う、将来、医療費や闘病にお金と時間を使いたくないからね。

ヘルシーな心と体で人生を自由に楽しむために!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^

=Anyuki=

RELATED POST